ログイン 新規登録
 注文追跡  資料変更
 郵便追跡  お気に入り
 メールが不着の方へ
Home  |  ED治療薬  |  漢方薬  |  同仁堂*老舗  |  漢方精力剤  |  媚薬 |  健康美容 |  中国特産 |  注文案内  |  よくある質問 |  お知らせ
商品検索:
ショッピングカートを見る
   会員窓口
   鉄観音の美味しい淹れ方(蓋碗編) 関連情報
鉄観音の美味しい淹れ方(蓋碗編)
鉄観音の美味しい淹れ方(茶壷編)
鉄観音茶畑の風景
   中国特産一覧
  ・ 空気清浄フィルター
  ・ 正絹蘇州手刺繍(虎)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(渇いたライオン)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(蟷螂)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(蘇州園林)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(蘇州宝帯)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(おもてなし)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(万里の長城)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(富貴有余)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(猫)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(富貴如意)
  ・ 正絹蘇州両面刺繍(聚賢游山)
  ・ 正絹蘇州両面刺繍(漓江之秋)
  ・ 正絹蘇州両面刺繍(港)
  ・ 正絹蘇州両面刺繍(江南冬意)
  ・ 正絹蘇州両面刺繍(江南水郷)
  ・ 正絹蘇州両面刺繍(江南春色)
  ・ 正絹蘇州両面刺繍(江南秋色)
  ・ 正絹蘇州両面刺繍(迎客松)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(清韻)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(清明上河図)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(桃源郷)
  ・ 蘇州手刺繍(松鶴延年)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(山清水秀)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(山水一色)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(江南水郷)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(江山金映図)
  ・ 蘇州手刺繍(木登りのパンダ)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(パンダ)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(金毛犬)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(喜聞楽見)
  ・ 正絹蘇州手刺繍(喜从天降)
  ・ 蘇州手刺繍(花開富貴)
  ・ 蘇州刺繍のパッケージ(長方形)
  ・ 蘇州刺繍のパッケージ(丸型)
  ・ 蘇州刺繍(鴻運当頭)
  ・ 蘇州刺繍(馬到成功図)
  ・ 蘇州刺繍(栄華富貴図)
  ・ 蘇州刺繍(蘇州園林)
  ・ 蘇州刺繍(痩西湖)
  ・ 蘇州刺繍(園林一角)
  ・ 蘇州刺繍(福字図)
  ・ 蘇州刺繍(年々有余U)
  ・ 蘇州刺繍(年々有余)
  ・ 蘇州刺繍(竹報平安)
  ・ 蘇州刺繍(宋代花鳥U)
  ・ 蘇州刺繍(宋代花鳥)
  ・ 蘇州刺繍(清明上河図)
  ・ 蘇州刺繍(杭州西湖)
  ・ 蘇州刺繍(五牛図)
  ・ 蘇州刺繍(金魚満堂)
  ・ 蘇州刺繍(金龍)
  ・ 蘇州刺繍(蓮の花)
  ・ 切り絵(穆桂英・赤)
  ・ 切り絵(張飛・赤)
  ・ 切り絵(項羽・赤)
  ・ 切り絵(包公・赤)
  ・ 切り絵(孫悟空・赤)
  ・ 切り絵(年々有余)
  ・ 切り絵(多福多子長寿図)
  ・ 切り絵(十二支・亥・猪)
  ・ 切り絵(十二支・戌・犬)
  ・ 切り絵(十二支・酉・鶏)
  ・ 切り絵(十二支・申・猿)
  ・ 切り絵(十二支・未・羊)
  ・ 切り絵(十二支・午・馬)
  ・ 切り絵(十二支・巳・蛇)
  ・ 切り絵(十二支・辰・竜)
  ・ 切り絵(十二支・卯・兔)
  ・ 切り絵(十二支・寅・虎)
  ・ 切り絵(十二支・丑・牛)
  ・ 切り絵(十二支・子・鼠)
  ・ 切り絵(団龍)
  ・ 切り絵(紅楼夢図鑑)
  ・ 切り絵(星座と十二支の図鑑)
  ・ 切り絵(十二支図鑑)
  ・ 切り絵(和諧平安図)
  ・ 切り絵(十二支納福図)
  ・ 切り絵(根龍)
  ・ 切り絵(京劇隈取図鑑)
  ・ 切り絵(高級京劇隈取図鑑)
  ・ 切り絵(金魚満堂全家歓)
  ・ 切り絵(花開富貴)
  ・ 切り絵(四喜娃娃)・青&白
  ・ 切り絵(四喜娃娃)・赤&白
  ・ 切り絵(喜上梅梢)・赤&白
  ・ 切り絵(喜上梅梢)・青&金
  ・ 切り絵(喜上梅梢)・青&白
  ・ 切り絵(喜上梅梢)・赤&金
  ・ 切り絵(金魚満堂)・青&白
  ・ 切り絵(金魚満堂)・青&金
  ・ 切り絵(金魚満堂)・赤&白
  ・ 切り絵(金魚満堂)・赤&金
  ・ 切り絵(金龍献福)・青&白
  ・ 切り絵(金龍献福)・青&金
  ・ 切り絵(金龍献福)・赤&白
  ・ 切り絵(金龍献福)・赤&金
  ・ 切り絵(孔雀開屏)・青&白
  ・ 切り絵(孔雀開屏)・赤&白
  ・ 切り絵(松鶴延年)・青&金
  ・ 切り絵(松鶴延年)・赤&金
  ・ 切り絵(松鶴延年)・青&白
  ・ 切り絵(松鶴延年)・赤&白
  ・ 切り絵(百事如意)・青&白
  ・ 切り絵(百事如意)・青&金
  ・ 切り絵(百事如意)・赤&白
  ・ 切り絵(百事如意)・赤&金
  ・ 切り絵(富貴吉祥)・青&白
  ・ 切り絵(富貴吉祥)・青&金
  ・ 切り絵(富貴吉祥)・赤&白
  ・ 切り絵(富貴吉祥)・赤&金
  ・ 切り絵(百福図)・青
  ・ 切り絵(百福図)・赤
  ・ 切り絵(京劇隈取)・三国誌・夏侯淵
  ・ 切り絵(京劇隈取)・三国誌・姜維
  ・ 切り絵(京劇隈取)・西遊記・太乙真人
  ・ 切り絵(京劇隈取)・三国誌・諸葛孔明
  ・ 切り絵(京劇隈取)・三国誌・関羽
  ・ 切り絵(京劇隈取)・呼延賛
  ・ 切り絵(京劇隈取)・西遊記・孫悟空
  ・ 切り絵(水墨風)・風景
  ・ 切り絵(水墨風)・笛を吹いている女
  ・ 切り絵(水墨風)・ハープを引いてる女
  ・ 切り絵(水墨風)・笛を吹いている女U
  ・ 切り絵(水墨風)・鏡の前の女
  ・ 切り絵(鴛鴦戯水)・紺色
  ・ 切り絵(鴛鴦戯水)・赤
  ・ 切り絵(鴛鴦戯水)・青
  ・ 切り絵(鴛鴦戯水)・青&金
  ・ 切り絵(鴛鴦戯水)・赤&白
  ・ 切り絵(鴛鴦戯水)・赤&金
  ・ クコの実・100g入
  ・ 赤海苔(あかのり)308g入り
  ・ 干し貽貝(イガイ)150g入り
  ・ 干し貽貝(イガイ)200g入り
  ・ ドライキウイ(280g入り)
  ・ 皮むき干しえび(508g入り)
  ・ 皮むき干しえび(125g入り)
  ・ 皮むき干しえび(288g入り)
  ・ 皮むき干しえび(308g入り)
  ・ レーズン(新疆産)280g入り
  ・ ドライバナナ(200g入り)
  ・ ピスタチオ(228g入り)
  ・ アーモンド(カルフォルニア産)300g入
  ・ 胡桃(クルミ)150g入り
  ・ 皮付き胡桃(クルミ)460g入り
  ・ 黒棗(コクソウ 350g入り)
  ・ 楼蘭紅棗(ナツメ400g入り)
  ・ 紅なつめ(四つ星大棗460g入り)
  ・ 紅なつめ(大棗 228g入り)
  ・ ハスのみ180g入り
  ・ 蓮の実(200g入り)
  ・ ハスのみ800g入り
  ・ カシューナッツ(180g入り)
  ・ カシューナッツ(280g入り)
  ・ 干し椎茸50g入り
  ・ 干し椎茸80g入り
  ・ ほししいたけ150g入り
  ・ 龍眼肉250g入り
  ・ リュウガンニク288g入り
  ・ 金針菜(きんしんさい228g入り)
  ・ アガリクス茸(50g入り)
  ・ アガリクス茸(80g入り)
  ・ アガリクス茸(408g入り)
  ・ 芡実(けんじつ680g入り)
  ・ けんじつ200g入り
  ・ 芡実(けんじつ500g入り)
  ・ 干し貝柱(ほしかいばしら150g入り)
  ・ 黒木耳くろきくらげ228g入り
  ・ 花冬(花どんこ)
  ・ 干しキグチ(黄花魚)
  ・ 燕の巣(ツバメのス)
  ・ アガリクス茸(160g入り)
  ・ 干し貽貝(イガイ)/300g入り
  ・ 赤海苔(あかのり)158g入り
  ・ 氷砂糖(こおりざとう)
  ・ オリーブの実(甘酸っぱい)
  ・ タピオカ(西米)
  ・ ピーカンナッツ
  ・ ドライバナナ(160g入り)
  ・ ドライマンゴー
  ・ ドライキウイ(200g入り)
  ・ 李干(ほしすもも)
  ・ 皮むき干しえび(150g入り)
  ・ ウスキキヌガサタケ
  ・ レーズン(甘酸っぱ〜い)208g入り
  ・ 水晶棗(すいしょうなつめ)
  ・ 黒木耳(くろきくらげ)/258g入り
  ・ カシューナッツ(225g入り)
  ・ 松の実(まつのみ)
  ・ 苡仁(ヨクイニン)
  ・ 龍眼肉(リュウガンニク)/288g入り
  ・ 干し椎茸(ほししいたけ)/308g入り
  ・ 蓮の実(ハスのみ)/500g入り
  ・ 黒棗(コクソウ)/680g入り
  ・ 紅なつめ(大棗)300g入り
  ・ 胡桃(クルミ)225g入り
  ・ 落花生(ピーナツ)
  ・ ピスタチオ(200g入り)
  ・ アーモンド(カルフォルニア産)180g入
  ・ 金針菜(キンシンサイ)408g入り
  ・ 山伏茸(やまぶしたけ)
  ・ 芡実(けんじつ)500g入り
  ・ 銀耳(白きくらげ)138g入り
  ・ 干し貝柱(358g入り)
  ・ クコの実
  ・ 大紅袍
  ・ 大紅袍(特級)
  ・ 安渓鉄観音【特級新茶】  
  ・ 凍頂烏龍茶  
  ・ 観音王(特級品)  
  ・ 安渓鉄観音  
  ・ 有機鉄観音  
  ・ 超細珍珠粉
  ・ 特級有機ジャスミン茶
  ・ 特級鉄観音

  携帯からも買えます!
1.二次元バーコードでアクセス
2.携帯にサイトのURLを送信
*第一漢方携帯用サイトのURLを送ります。送りたい携帯アドレスを入力して送信してください。PCメールアドレスにも送れます!

  『第一漢方漢方薬局』 -> 鉄観音の美味しい淹れ方(蓋碗編)
鉄観音の美味しい淹れ方(蓋碗編)
■ 「工夫茶」入門

 ”くふうちゃ”って読みましたか?ノーノーノーです。”コンフチャー”(gong1 fu cha2)が正しい読み方です。これは、中国の広州&福建あたりを中心として発展した烏龍茶の美味しい淹れ方です。

 「中国茶」を日本茶と同じように飲んでもいいですし、一般の中国人がしているようにコップに直接茶葉を入れてお湯を注いで飲んでも良いです。しかし、一般的には「青茶」はそのような淹れ方をしません。美味しい淹れ方があります。このページではそれをお教えしましょう。

 ただし、一つ注意して欲しいことがあります。ここに書いたような原則は守って欲しいのですが、日本の茶道のように格式ばらないで欲しいということです。中国茶は自由に楽しめば良いのです。独自に、美味しい飲み方やカッコいい淹れ方を開発しても何も問題ありません。
 ■ 用意する物
 左の画像に写っているものがあれば「工夫茶」はすぐに始められます。ちなみに、右の方に写っているタオルの上に乗っている道具は無くてもかまいません。それぞれの使い方はまた後で説明します。
     一番左の下の物が「茶杯」"チャベイ"(cha2 bei1)です。その上が「蓋碗」"ガイワン"(gai4 wan3)で、これを利用してお茶をいれます。その横にあるのが、茶こしです。その右が「茶海」”チャハイ”(cha2 hai3)と呼ばれる物で、「蓋碗」でいれたお茶をこれに移します。これらの茶具が乗っているのが、「茶盤」”チャパン”(cha2 pan2)で、これがあると、お茶をこぼしてもいいので便利です。奥にあるのが自動お湯沸かし器です。
   「蓋碗」が体の一部となるくらいまで、使い込みましょう。うまい人は、茶具に頼らず、どのようなものを使っても美味しいお茶を出せます。テクを磨きましょう。物に頼ってはいけません。
■1、全ての器具に熱湯をかけて暖める  これはとても大切です。緑茶はお湯の温度が高ければ高いほど美味しく味がでます。よーく暖めましょう。ミネラルウォーターを使っているとしても、ここでケチってはいけません。熱々のお湯を惜しみなくかけましょう。

 ここでかなり味が変わってくるといっても過言ではないでしょう。

■2、「茶葉」を「蓋碗」に入れる
 茶葉を「蓋碗」にいれましょう。量は勘です。適当です。慣れてくれば勘で分かるようになります。写真で使っている「蓋碗」は2杯強用のものです。大体、この写真くらい入れれば美味しく出ます。目安は、「蓋碗」の底が見えないように入れて、かける1.3という感じです(茶葉によって違います)。

 茶葉を入れたら蓋をして、カクテルのシェイクのように振りましょう。どうして振るか?それは、茶葉を開きやすくするという意味とともに、茶葉の間に入っているゴミを出すためだといわれています。
■3、熱々のお湯を入れる
 お湯を入れましょう。高いところから、いきおいよくゴボゴボいれましょう。豪快に入れましょう。お湯がはねて周りの人に当たっても、気にせず入れましょう。

 これは、茶葉を開かせ、間にあるゴミを流しだすためです。豪快に入れると、見ている人も「おっ、なんかすごいことをしているミタイダ」と、勘違いしてくれること間違い無しです。
■4、「洗茶」をする       お湯をいれたら、蓋をします。その後、呼吸を2回くらいしたらすぐにお茶を「茶海」に移します。一杯目は飲みません。一杯目を使って、「茶海」「茶杯」を暖めます。左の写真のように茶こしを暖めなおすのも忘れずに。

くるくる  「洗茶」することによって、「茶海」「茶杯」などに香をつける効果もあります。右の写真のように、「茶挟」"チャジア"(cha2 jia1)を使って「茶杯」をくるくる回したりすると、いかにもですが、味にはあまり関係がありません。

■5、いよいよお茶を入れる 

 いよいよお茶をちゃんと入れます。溢れるくらいなみなみと入れましょう。お湯を入れて、3〜5呼吸くらい待ちましょう。1分も待ってはいけません。ましてや、3分も待ってはいけません。渋みが出るだけです。5呼吸も待てば、十分に美味しいお茶が出ます。以後、1呼吸づつくらい待つ時間を長くしていきますが、1分を超える事はまずありません。

 写真のように「蓋碗」を持って「茶海」に入れるだけです。慣れないうちはかなり熱いですが気合で我慢しましょう。そのうちなれます。その後は、美味しくお茶を飲むだけです。自分で入れたお茶は格別ですね。

■ 6、その後

 

 さて、3杯目を入れ終わるともう一つ仕事があります。茶葉の位置を変えることです。といのも、上の方の茶葉だけが開いて、下の方の茶葉がなかなか開かないからです。

 「蓋碗」をさかさまにして、蓋の上に茶葉を載せてゆっくりと取り除きます。
     その後、写真のように、茶葉の上下が入れ替わるように茶葉を「蓋碗」に入れなおします。この画像、あんまり良い例ではありません。ちゃんと茶葉の上下が入れ替わらず、横になっているので。片手でやるとこういう風になってしまいます。これは、本当は両手でやります。両手を使いましょう。画像では、デジカメで写真を取る関係で右手だけでやっていますが。
    この茶葉のひっくり返しは、3杯飲むごとにやりましょう。別に決まりはありませんが・・・。

■ 注意点:「蓋碗」の持ち方について

   左がノーマルの持ち方です。親指と中指で下の部分をはさみ、人差し指で蓋を押さえます。でも、なれないうちはこの持ち方はめちゃめちゃ熱いです。

 というわけで、右の写真のように蓋を親指で押さえて、人差し指と中指で底を持つというやり方でもOKです。徐々に左のやり方になれていくようにすればよいだけです。
 


Google
 
+ ご利用規約 + 会社概要 + 注文案内 + 相互リンク + お支払い方法 + お問い合わせ + 代理募集 + 漢方精力剤関連コラム +
所在地:中国広東省広州市東風東路627号広州市第八人民医院内
電話番号:86-20-83838688
Copyright ©2006-2023  www.001kanpou.com  第一漢方